お知らせ
イベントのお知らせでごさる!

テレビで紹介された体験について

こんにちはでござる!
あいテレビさんの放送を見て、
次回は是非拙者を取材して欲しい!!
兄者より楽しいことを提供するでござる!!
と、意気込んでいる、三男のM太郎でござる(笑)
今日は、兄者に変わり、
拙者がテレビで紹介された体験コースについて、
解説するでござる!
ちなみに今回紹介された体験コースでござるが、
ホームページには、ほとんど載っておらぬ!!
裏メニューでござる!
といいますのも、
松野藩に来れば、
紹介しきれないくらい色んな自然体験が可能でござる!
なので、ホームページでは紹介しからないでござる!
なので、同じような体験をしたい!
という方は、是非一度お電話してくだされ!
番頭の沖野さんが、ヒアリングをして、
皆さんに合う体験内容を考えてくれるでござる!
今回のテレビでは、
アマゴを釣って、釣ったアマゴでBBQ体験!
というコースでござったが、、、
滑床で瞑想修行→格好良く記念撮影→焚き火コーヒー
滑床で薪割り→キャンプファイヤー→BBQ体験
など、色んなパターンが可能でござる!
ちなみに、令和2年9月18日〜令和3年1月31日まで、
松野町にて、キャンペーンを行なっているので、
4000円以上の体験コースだと、
割引が効くでござる!!
大変お得なのでござる!!
キャンペーンの詳細はこちらでござる!
問い合わせはこちらでござるよ!!
TEL:090-6286-9689
番頭:沖野
テレビの取材を受けたでござる!!

こんにちはでござる!
今日は、BBQ侍、肉本龍馬でござる(笑)
先日、あいテレビさんが、
テレビの取材に来てくれたでござる!
今回は、滑床渓谷にてどんな遊びが体験できるのか?
取材していただいたでござる!
アマゴを釣って、
焚き火で新米ご飯を炊いて、
炭火でアマゴを焼いて、
綺麗な川の水を汲んで、
松野町で採れた紅茶を入れる!
自然を満喫する遊びを取材していただいたでござる!
放送は、
9月16日(水)午後6時15分~
あいテレビ
「Nスタえひめ」の「アナサーチ!」
というコーナーで放送予定でござる!
是非見て欲しいでござる!!
取材に来てくれたのは、
あいテレビの
下川 綾那 姫でござった!!
山の日は、FM愛媛の放送を聴いて欲しいでござる!

こんにちはでござる!
ミュージック侍のM太郎でござる!
先日、滑床渓谷の美しい川で、
童たちと水鉄砲合戦を行なってきたでござる!
強力な水鉄砲で、童たちに水を撃ちまくり、
3倍の反撃を受けたでござる(笑)
楽しい夏の思い出ができたでござる!!
さて、明日8月10日は、山の日でござる!
我が松野藩は、山々に囲まれている故に、
松野藩の日でござるな!!
ということで、松野藩の魅力を、
FM愛媛さんの電波に乗せて、
お届けするでござる!!
先日、あの有名滑床ラジオパーソナリティさんの、
井坂彰殿が、兄者(龍馬)に、
インタビューをしてくださったので、
その様子を是非ラジオで聴いて欲しいでござる!
放送は、明日8月10日、13:30
FM愛媛の『Go To 愛媛 山の日スペシャル』
で放送予定でござる!!
アウトドアイベントのお知らせでござる!

こんにちはでござる!
BBQ侍、肉本龍馬でござる!
令和2年秋!!
鬼北藩の成川渓谷にて、
初心者向けのアウトドアイベントを行うでござる!
どんなことをするかと言うと、、、
火打ち石を持って火を起こすでござる!!
そして、火が起きたら焼き芋を焼き、
空き缶でご飯を炊いて、、、
ジビエBBQ体験にチャレンジするでござるよ🍖🍖🍖
ちなみに、ホームセンターなどで薪を買うと、
小判が沢山必要なのでござるが、、、
今回は松野藩の材木問屋さんの協力があり、
薪を大量に手配できることになったでござる!!
これはつまり、、、
焚き火し放題でござるよ🔥🔥🔥
成川渓谷の大自然に囲まれた場所で、
焚き火を囲んで、山で捕れたお肉を食べる!
食べたら焚き火を眺めながらゆっくり話す!
そんな癒しの体験を提供するでござる!!
なにやら世間では虎浪無という輩が、
悪事を働いているでござるが、、、
マイナスイオンたっぷりの場所で、
気持ちよく過ごして、
美味しくて、栄養満点のものを食べれば、、、
虎浪無などには負けぬ体になる!!
と、拙者は信じているでござる(笑)
ちなみに、来年の秋には、
同じく成川渓谷にて、
火起こしレースとやらが開催され、
上位入賞者には、豪華な景品が贈呈されるとのこと!
秋のイベントに参加して、
火起こしの練習をしておくと、有利でござるよ💡
ここだけの話でござるが、、、
秋のイベントでは、
焼き芋、空き缶で炊いたご飯、
鹿フランク、鹿アヒージョ、マシュマロ
が食べられて、焚き火し放題でござる!!
ホットドリンクも楽しめるでござる!!
これだけの内容であれば、
小判10000両というところでござるが、
今回は、鬼北藩様が助太刀してくださるとのことで、
なんと、
大人:3000両
子供:2500両
で参加できるでござる!!
事前に申し込みが必要でござる故に、
参加希望の方はチラシの番号か、
BBQ城の門番、沖野さんに連絡してくだされ!
090-6286-9689 (門番の沖野さんの携帯)
PS
火起こしができるようになると、
大人になってからの楽しみが増える!!
Let's enjoy firre!!
(焚き火を楽しもう!!)
BY インディアン侍 肉本・アパッチ・万次郎
※イベントの申し込みや、当日の詳細はこちらをご覧ください。
https://www.town.kihoku.ehime.jp/soshiki/kikaku/16415.html